要注意 外反母趾の原因

  • twitter
  • line
お問い合わせはこちら ネット予約はこちら
×

要注意 外反母趾の原因

要注意 外反母趾の原因

2024/08/17

ブログ画像
鹿屋市寿にて腰痛専門整体院 志療術院の中村です。

今回は、外反母趾でお悩みの方へお伝えしたいと思います。

外反母趾とは?
足の親指の付け根の部分がくの字に曲がってしまい、親指が薬指に近づいたり、重なったりします。

このような症状が起こると足の親指の付け根部分に、痛みが発症して歩行困難を招き、バランスが崩れ、足首、膝、腰、肩までも痛みを発症させる原因となります。


では、なぜ外反母趾が発症するのか?

原因は2つあります。

1、足関節の背屈制限

足関節の背屈制限とは、足首を上に反らす(つま先を天井に向ける)動きが制限されている状態を指します。この動きが制限されると、日常生活やスポーツ活動に様々な影響が出てくることがあります。

足関節の背屈の動き
足関節の背屈の動きは、歩く、走る、階段を上る、しゃがむなど、日常生活の様々な動作で必要となります。

ブログ画像
2、後脛骨筋の機能不全

後脛骨筋機能不全とは、後脛骨筋が損傷したり、弱くなったりすることで、足のアーチが崩れてしまう状態です。これにより、様々な症状が現れます。

後脛骨筋機能不全の原因

過度の運動
ランニングやジャンプなど、足に繰り返し大きな負担がかかる運動を過度に行う。

外傷
足首の捻挫や骨折など、外傷によって後脛骨筋が損傷する。

加齢
加齢に伴い、後脛骨筋が弱くなる。

その他の疾患
糖尿病、関節リウマチなど、他の疾患が原因となる場合もある。

後脛骨筋機能不全の症状

痛み
内くるぶしの後ろや足裏に痛みを感じる

腫れ
内くるぶしの後ろが腫れる

足がだるい
長時間立っている、歩くと足がだるくなる
足がむくむ: 足がむくむ

扁平足
足のアーチが平らになり、扁平足となる

歩行困難
足を引きずるような歩き方になる

ブログ画像
以上が外反母趾の原因になります。
次回の投稿で外反母趾になる歩き方をお伝えします。

参考になった方はいいね、フォロー
お願いします。

@kokoro.ryouzyutuin

もっと詳しくいろんなこと聞いてみたい。相談してみたいと想いの方は
 志療術院の公式LINEにご登録頂きコメントください。
https://lin.ee/zn2VQfb

 志療術院ホームページ
https://hogushiyakokoro.com

ネット予約はこちらから
お得なクーポンあり
http://b.hpr.jp/kr/hp/H000704356

----------------------------------------------------------------------
トレーナーの家  志 療術院
〒893-0014
鹿児島県鹿屋市寿7丁目8-31
電話番号 : 090-4770-8309


痛みのない日常生活をモットーに鹿屋市で提供

的確な運動療法を鹿屋市で提供

美しい身体作りを鹿屋市で提供

鹿屋市で的確なテーピングを提供

スポーツ障害のケアを鹿屋市で

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。